入札参加資格審査の『格付け』とは?

入札参加資格審査

格付けとはどんなもの?

『格付』は、公共工事を入札したい建設業者さんに対して、国や地方公共団体が与える評価のようなものです。

経営事項審査の点数に基づいて建設業者をランク分けして、

公共工事の『規模』や『金額』に見合った建設業者さんを選ぶために、格付けの制度があります。

建設業者さんは、自分が取得しているランクの工事の入札にしか参加できません。

とはいえ、必ずしもAランクが良いということではありません。

行政書士

CランクやDランクでも、
工事の発注はあります!

『格付け』『ランク付け』というと、Aランクの方が良いように聞こえますが、

工事の大きさにマッチした業者さんに集まってもらうための『グループ分け』と理解したほうがいいかもしれません。

格付けをしてもらうには?

公共工事の入札に参加したい建設業者さんは、まず『経営事項審査』を受ける必要があります。

経営事項審査を受けるともらえる通知書がないと、『入札参加資格審査』を受けられないからです。

『入札参加資格審査』とは、国や地方公共団体が発注する建設工事の相手方が、

競争入札に参加するのにふさわしいかどうかを、あらかじめ査定するものです。

入札参加資格審査では、国や地方公共団体が、

  • 『経営事項審査の結果』や、
  • 『工事経歴』や『工事成績』など独自の基準

をふまえて、建設業者をランク付けして、『入札参加資格者名簿』に登録します。

この名簿に登録されてはじめて、『入札に参加する権利』を得ることができるのです。

審査の受付期間は?

入札参加資格審査申請には、受付期間があります。

入札参加資格の更新を希望する建設業者さんは、2年に1回、『定期受付』の期間に更新申請をしなければなりません。

受付期間の種類には、『定期受付』のほかに『追加受付』『随時受付』がありますが、

自治体によってはないところもあるので、確認が必要です。